ベンツ新型Aクラス、上級クラスとの差が縮まった!?

   

2018年2月2日アムステルダムにて発表されたAクラス。Aクラスというとコンパクト、C,E,Sクラスに比べスペックや価格が低めという印象があります。新型Aクラスはいかがなものでしょう。

画像出典:Daimler Global Media Site

高度な技術が搭載されている

最新技術が惜しみなく搭載されたEクラス、その技術に関しては以前記事にしましたね。そんなEクラスに負けじとAクラスにも面白い技術が搭載されます。それが、「MBUX」です。

このMBUXはMercedes-Benz User Experienceの略です。こちらの技術、人工知能による学習ができるとのこと。また音声によるコントロールが可能です。よく見かけるCMに似てますが、「Hey Mercedes」と呼びかけることでシステムが起動するようです。かなり力を入れてきている感じがしますね(笑)

インテリア

上級モデルであるE,Sクラスは2つのディスプレイが搭載されており、メータ類がディスプレイに表示されます。新型のAクラスもディスプレイによるメータ表示が採用されました。

また、Eクラスクーペに試乗した際にスタイリッシュでかっこいいと思ったエアコンの吹き出し口、Aクラスもジェットエンジンのような形が採用されています。また、エアコンだけでなくインテリア全体がスタイリッシュなデザインになっています。ただ個人的に気になった点はダッシュパネルの質感で、高級感がなくなっているように思えます。

しかし、全体的に見るとディスプレイやスタイリッシュなデザインにより、安っぽい印象は全くありません。

画像出典:Daimler Global Media Site

若年層がターゲット?

上でも述べましたが、インテリアのデザインや搭載された技術からはかなりスタイリッシュで最先端な印象を受けます。発表ではAクラスの定義を「モダン・ラグジュアリー」としています。納得ですね。ただ、個人的にモダンという言葉の方がよりしっくりきます。

また「私たちのブランド全体を若返らせる最良の方法だ」ともコメントしています。ベンツの中でも低価格なAクラスのデザインや最新技術に力を入れることで若者をターゲットにしているように思われます。

まとめ

■最新技術MBUXを搭載

■メーター類はディスプレイ表示

■モダンを強く意識したデザイン

 

TOP画像出典:Daimler Global Media Site

 - 車ニュース&豆知識 , , , , ,

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。