免許とりたてでもレンタルは可能?その他、注意すべき点やオススメ(?)のドライブコースなど!!
2018/11/19
「ついにとれた!!早速ドライブに出かけたい!!」免許とりたてだとこういった気持ちを抑えるのは大変ですよね(笑)私も経験しました。プライベートな話になりますが、数日前に彼女(プロポーズ済)が免許を取得しまして、ドライブに行くことに。レンタカーを手配することになったのですが、免許取得後すぐにレンタルはできるのかな?と疑問に思いました。そこで今日は、免許とりたての人向けに、車のレンタルは可能なのか、注意すべき点やドライブコースなどをお伝えします。
レンタルは可能?
結論から言うと、免許とりたてでもレンタルできるところがほとんどです。ただし、免許取得後1年未満の場合は免許取得後3年以上経過した人の同乗が必要など、条件付きでの貸し出しのお店(日産レンタカー、ニッポンレンタカー等)もあります。特に制限がないところとしては、タイムズレンタカーやトヨタレンタカーなどが挙げられます(一部店舗では制限を設けているケースもある)。
今回はニッポンレンタカーで車を借りたのですが、免許取得後1年未満の人が運転をする場合、「車両・対物事故免責額補償制度」はつけられないとのこと。ただ、基本料金に対人補償、対物補償、車両補償、人身傷害補償などの補償分も含まれているので、安心してレンタルできます。
注意点
私は免許取得後は忘れないうちに定期的に運転した方がいいと考えているのですが、皆さんもご存知のように免許取得後1年間は初心運転者期間が設けられています。この期間内で違反を犯し一定基準に達すると初心運転者講習を受けることになります。この講習、普通車だと1万円以上かかります。また、受講しなかった場合は再試験が待ち受けています。
これらを気にして1年間運転を我慢した結果、私はペーパードライバーになりました(笑)克服するのに苦労しましたよ。リスクはありますが、免許取得後は定期的に運転をすることを勧めます。もちろん、運転に慣れている人を同乗させてですが(笑)
ドライブコース
今回は茨城県のつくばにドライブに行きました。割と道路も広く運転しやすいのではと思いつくばをチョイスしました。運転初心者にはオススメです(笑)ドライブコースは、つくばイオンモールの施設内にある「ペニーレイン」→「筑波山」です。
まず、ペニーレインですが、那須に本店を構えるベーカリーレストランです。ペニーレインはレストランとパン屋さんとDog Cafeが繋がっています。なかなかおしゃれで雰囲気あるお店でした(笑)
以下の写真のメニューだと、パンやライスが付いており、おかわり自由です。しかも、パンは数種類あり本格的なパンを提供してくれます。料理の値段は少し高めではありますが、本格的なパン食べ放題+ボリューム満点の料理であるので大変満足のいく食事を楽しむことができます。
ちなみに、手前の料理がハンバーグとフォアグラのソレイユ、奥がペニーレインハンバーグです。そして、ぜひ食べて欲しいパンはデニッシュとクリームチーズパイです(笑)
続いては筑波山です。ペニーレインから車で40分ほどの距離です。山道ですが初心者でも運転しやすい道となっています。筑波山には温泉や神社などがあるので体を休めたり散歩してリフレッシュできます。タイミングがいいと綺麗な紅葉も見れるはず。私たちは少し早く来てしまったので紅葉は見ることができませんでした(笑)
以上、運転初心者にオススメのちょっとしたドライブコースでした。
まとめ
■免許とりたての人でも、ほとんどのレンタカー屋さんでレンタルできる。ただし、条件付きのケースもある。
■免許取得後の1年間は初心運転者免許期間が設けられているので注意。
■オススメのドライブコースはペニーレインでの食事→筑波山での温泉+散歩。