千鳥のコント「白平」に出ていた名車トヨタ2000GT、実はレプリカだった!?
皆さんは関西テレビが放送していた「オワライカスタム」をご存知でしょうか?こちら、芸人のコントを映画風に撮るショートムービコメディです。この番組でお笑いコンビ千鳥が出演したショートムービに、あのトヨタ2000GTが出ていたのです。実はこの車レプリカとのこと。よくできていますよね?詳しく見ていきましょう。
千鳥のコントであの名車が!?
お笑いコンビ千鳥のコント「白平」。そのコントを映画風に撮ったショートムービはトヨタ2000GTが走るシーンから始まります。冒頭のわずかな間ですが、空撮や渋い曲の演出もありかっこいいシーンになっています。個人的にこういう雰囲気たまらないです(笑)車に詳しくない方もこの演出はかっこいいと思うはず(笑)
画像出典:YouTube
トヨタ2000GTは1967~1970年の間に生産された名車です。ちなみに生産台数は337台と希少性が高く、2013年にはオークションで1億円を超える値段で落札されています。そんな車ショートムービに出ているので驚きですよね?
しかし、調べてみるとレプリカであることがわかりました。レプリカでもクオリティーがかなり高いです。コメント欄を見てみるとやはりレプリカであることを気づいてない様子でした。
以下の動画が例のショートムービです。
ロードスターガレージ
このレプリカを手がけた会社ですが、ロードスターガレージ有限会社という会社です。会社のホームページを見ると「遠い昔から憧れ続けた夢が現実となり走り出す。」と心に響くフレーズが。この車を夢見ていた人たちからすると、再度夢を持たせてくれるようないい会社ですね。
ロードスターをベースに作製
2000GT完全レプリカである龍妃ファイナルですが、ベースとなった車はマツダのロードスターE-NA8Cとのこと。改造でここまで変わるものなんですね(笑)また、外観だけでなくインテリアにも力を入れています。ショートムービでも一瞬インテリアが見えますが、本気度が伝わります。
画像出典:YouTube
さらに、この会社ランボルギーニのミウラのレプリカまで作っていたのです。それにしてもよくできています。ミウラもロードスターをベースにしているとのこと。本物のクラシックカーと違って故障の心配は少なさそうですね(笑)日常で昔の名車を乗る雰囲気を味わえる、素敵です。
トヨタ公認!?
ロードスターガレージ有限会社のホームページ曰く、トヨタが主催するGAZOO Racing FESTIVALでトヨタのメンバーに正式に承認をもらうことができたとのこと。本物が認めるほどの完全レプリカ。ユーチューブにコメントした人たちにも気づかれないわけです(笑)いかにクオリティーが高いかわかりました。一度訪問して実施にこの目で見てみたくなりました(笑)
まとめ
■コント「白平」に出ていた車はトヨタ2000GT
■コントの2000GTはロードスターガレージ有限会社が出しているレプリカであった
■ロードスターをベースに改造して作られている
■ランボルギーニのミウラのレプリカまで作製している
■かなりクオリティーが高い
TOP画像出典:YouTube