何して遊ぶ?inメガウェブ―試乗だけじゃない!家族でのお出かけやデートにもおススメ―
2017/10/18
『見て、乗って、感じるクルマのテーマーパーク』MEGAWEB、今回は試乗以外の楽しめるMEGAWEBを中心にご紹介します。
「試乗・レビュー」カテゴリーの「試乗inMEGAWEB」記事では試乗についてまとめましたが、試乗以外にも魅力溢れる場所です。免許を持ってない方、お子様、みんなが楽しめる施設ですのでおススメです。
試乗についてはこちら ⇒ “試乗inメガウェブ―知っておきたい気軽にできるトヨタの最新モデルの試乗―”
目次
アクセス
■交通機関のご利用の場合
・りんかい線 「東京テレポート駅 出口A」から徒歩3分
・ゆりかもめ 「青海」直結、「お台場海浜公園」から徒歩7分
■車ご利用の場合
以下2つの駐車場がございます。
・タイムズ パレットタウンパーキング
・タイムズ ヴィーナスフォートパーキング
MEGAWEBの遊べる3つのコーナー
MEGAWEBには複数の遊べるコーナーがあり、最新モデルのトヨタ車が80台展示されている「TOYOTA CITY SHOWCASE」、昔の名車を展示している「HISTORY GARAGE」、お子様が運転の体験ができる「Ride Studio」の3つのコーナーがあります。
1つずつ見ていきましょう。
「 TOYOTA CITY SHOWCASE 」
ここがメインのコーナーで、トヨタの車の最新モデルが80台も展示されています。展示されているハーリア、クラウン等の高級モデルや86等のスポーツタイプの車に実際に乗ってみることもできます。またスタッフさんが多く、みなさんとても親切に対応してくれますので、気軽に質問できます。ありがたいですね(笑)
また、1階は車の展示だけでなくMEGAシアターやイベントなども開催されています。私が行ったときはミニ四駆やラジコンを使ったレクレーションで、子どもたちが夢中になっているのを見ました(笑)親子で楽しめるように配慮されています。
ちなみにMEGAシアター、座席が映像に合わせて動くので迫力ある走りを体験できます。
2階はレーシングカーの展示、VRを使ったトヨタの安全装備の体験、Wingletの体験など親子で楽しめるものが多数あります。1番人気だったのは大画面でプレイするレースのゲームだと感じました。30分待ちも普通なので(笑)
「HISTORY GARAGE」
昔の名車を展示しているコーナーです。ここはショッピングモール「VenusFort」の中を通ってくのですが少しわかりづらかった印象があります。「HISTORY GARAGE」までのルートを簡単に説明します。
まずは「MEGAWEB」に隣接している「VenusFort」に入ってください。入ってびっくりしたのですが、海外の街並みになっています。歩いているだけでも結構楽しめます(笑)
次に案内表示を見ますと「噴水広場」「教会広場」の案内があるのでそちらの方面へ向かってください。手前に「噴水広場」さらに奥に「教会広場」がある配置です。「噴水広場」の画像がこちらです。
きれいで思わず写真を撮ってしまいました(笑)
次に「教会広場」の案内表示の方向に向かいます。しばらく歩くと右側に「HISTORY GARAGE」の入り口が見えます。到着です。
入ってみると映画で見るような景色になっていて1950~70年代の名車が並んでいます。デロリアンなどよくテレビで見かける車もありました(笑)名車にはそれぞれ説明もついているので知識がなくても楽しめます。
奥まで進むと階段が見えます。この下にミニカーショップやイタリアンカフェがあります。
おしゃれに展示されていてカフェもあるのでデートにもおすすめです(笑)
「Ride Studio」
私が行ったときは工事中で中を直接見ることはできませんでした。
調べてみると親子で一緒に乗れるクルマCamatte、お子様1人で乗るPIUS、組み立てを体験できるコース等MEGAWEBでしか体験できないコーナーのようです。
まとめ
■「 TOYOTA CITY SHOWCASE 」はトヨタ車の最新モデルが80台展示されている
■「 TOYOTA CITY SHOWCASE 」は展示車以外にもイベントやレクレーションが多数ある
■「HISTORY GARAGE」には1950~70年代の名車が展示されている
■「HISTORY GARAGE」にはイタリアンレストランや売店もありデートにもおすすめ
■「Ride Studio」か親子で体験できる運転やお子様1人で運転できる