ブガッティ・ヴェイロンはタイヤの値段も尋常じゃない!!
2018/02/18
![](http://kurumairoiro.com/wp-content/uploads/2017/12/csm_001_N24h_Nurburgring_Bugatti_13e2de8bf4.jpg)
海外セレブ達に大変人気の高いブガッティのヴェイロン。車の価格が高いだけあって何となく維持費や部品も高額なのだろうと思う方は多いと思います。今日はその中でもタイヤについてお伝えします。
ヴェイロンとはどんな車?
フォルクスワーゲンが2000年の終わりに設立したブランドであるブガッティ・オトモビルが2005~2015年に製造・販売したモデルが「ヴェイロン(Veyron)」です。ヴェイロンが発表された当時は最高価格、最速の車とされていました。2016年にはヴェイロンの後継モデル「シロン(Chiron)」が発表されましたが、それまでブガッティはヴェイロンのみを販売しています。現在ではシロンのみの販売です。
値段は?
ヴェイロンは発表当時、最も高額なモデルだったわけですがいくらだったのでしょうか?何とヴェイロンの値段は1台1億7千万円程です。1台で億というのはなかなかインパクトがありますね(笑)ちなみに、日本の芸能人でヴェイロンのオーナーとして有名なのはビートたけしさん、楽しんごさんです。
すごすぎるスペック
ごいのは値段だけではありません。高額なだけあってスペックも桁外れなものとなっております。馬力は1001PS、トルクは1250Nm、最高速度は407km/h、0-100km/hに達する時間はたったの2.5秒です。どれも圧倒的な数字ですね(笑)
維持費
モンスター級のモデルであるヴェイロン。その維持費も想像を超えてきます。調べてみると、ヴェイロンの年間の維持費はプライベートジェット機よりも高額という意見もあります。今回はそのうちのタイヤに注目してみました。
タイヤの維持費
使用されているタイヤはミシュランの「Pilot Sport2」でそのお値段は4本で42,000ドルと言われています。日本円でおよそ470万円程です。タイヤだけでもこのお値段とはとんでもない車ですね(笑)
ちなみに、ブガッティがタイヤ交換を推奨している走行距離は4,000km、ホイール交換は16,000kmです。
ただし、ヴェイロンが最高速度で走行する場合タイヤは15分程しかもたないそうです。最高速度が407km/hにも及ぶことを考えると仕方ないのかもしれませんが値段には仰天させられますね。
TOP画像出典:Media-Bugatti