世界最大の自動車市場国、中国がガソリン車・ディーゼル車を禁止!?

   

数年連続で自動車市場1位である中国ですが、自動車産業に大きな影響をもたらすニュースがありました。

ガソリン車、ディーゼル車禁止!?

中国政府は、中国でのガソリン車・ディーゼル車の製造と販売を禁止する方針を決定しました。具体的な時期は未定ですが、近々具体的な方針を発表するそうです。
ちなみに、中国以外にガソリン車・ディーゼル車を禁止にする国としてはイギリスとフランスが挙げられます。イギリス・フランスは2040年までに製造と販売を禁止する計画をたてています。

では、ガソリン車・ディーゼル車がダメなら他にどんな車があるのでしょう?現在開発が進められているのは電力モーターを動力源とする電気自動車(EV)や家庭用電源から直接プラグで充電できる プラグインハイブリット車や燃料電池車などです。

禁止の理由は?

中国がこのような方針を立てた理由は何なのでしょう?理由はいくつかあるようです。

1つ目は、ガソリン車を禁止していることから予想できると思いますが、深刻な大気汚染や環境問題への取り組みのためです。

2つ目は、自動車保有台数の急増により、原油を海外に頼ってしまうこと。

3つ目は、ガソリン車やディーゼル車の技術が外資系企業に比べ遅れていることなどが挙げられます。そこで、ガソリン車等に比べ他国と大きな差がない電気自動車や新エネルギー車の開発により中国の自動車メーカを育成する目的があります。

実際に、これまで中国政府は新エネルギー車の公共バスの推奨,個人に対して補助金を与えるなど新エネルギー車へとシフトしていっているようです。ちなみに、中国では国からの補助金によって、ガソリン車と同じくらいの価格で新エネルギー車が購入できるそうです。

まとめ

■将来、中国ではガソリン車・ディーゼル車を禁止
■中国は電気自動車・新エネルギー自動車の開発、普及に力を入れている

 - 車ニュース&豆知識 , , , ,

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。