超高級車ディーラーの接客について、実際はどうなの?

   

超高級車ディーラーの対応に関して、「態度が冷たい」や「相手にしてくれない」などの情報を目にすることがあります。実際のところどうでしょう?数少ない経験ではありますが、私の体験を踏まえてお伝えします(超高級車ディーラーでの試乗経験は私自身まだありません。今回は訪問に焦点を当ててます。)。

対応について

ほとんどのスタッフは相手にしてくれる

私はこれまでアストンマーチン、ランボルギーニ、フェラーリ、ロールスロイスのショールームに訪問したことがあります。もちろん、現在は購入できる経済力ではありません。しかし、夢の一つでもあるので実物を見て触れてみたいという気持ちから訪問を決めました。

ディーラーに入ると受付のスタッフがいます。お店側から要件を尋ねる場合もあるのですが、基本的にはこちら側から要件を伝えてきました。私はブログに載せる写真を撮影しても良いか確認を取るようにしています。幸いなことに、これまでは許可してくれるディーラーがほとんどでした。大金が動くお店であるだけに、冷やかしで来ていないことを相手に伝えることが大切です。

人によってはかなり親切

私が初めて訪れた超高級車ディーラーはアストンマーチン福岡さんです。こちらではかなり手厚い対応をしてくれました。スタッフの方がアストンマーチンや展示車の背景や豆知識を長時間説明してくれたのです。幸せな時間でした(笑)

福岡アストンマーチンに関する記事はこちらです!

また、ランボルギーニ福岡さんにも訪問しましたが写真撮影の間スタッフの方が対応してくれました。このように親切なディーラーでは写真撮影中に、スタッフの方が質問や説明に対応してくれます。

ランボルギーニ福岡に関する記事はこちらです!

マナー

個人的に気をつけていたマナーに関してお伝えします。

アポとり

結論から言うとアポとりができるなら、することをおすすめします。お客様がいる時に写真撮影をするのは、営業の妨げになり得るのでこちらとしても控えたいですね(笑)

アポなしで訪問したこともありますが、外から見てお客様がいない瞬間を狙って入店していました。また、お客様がいない時、スタッフが対応してくれる可能性が増えます。

服装

スーツではなく、私服でも問題ないです。ただ、個人的には襟付きのものを着て行くようにはしています。店内は外から見えることが多いので、見られてもディーラー側のイメージが損なわれないような服装で行くことは心がけています。

まとめ

初めの超高級車ディーラーの訪問は、私にとってかなりハードルが高いものでした。かなり緊張したのを今でも覚えています。しかし、自分の夢を実際に目で確認できたことは今では大きなモチベーションになっています。

■何のための訪問か相手に伝えることが大切

■お店側を考慮した服装がオススメ

■大金が動くことを考え、お客様がいない時に入る

■入店を断られることはほとんどない

 - 試乗・レビュー , , ,

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。