レクサスが導入予定のデジタルアウターミラーとは!?
![](http://kurumairoiro.com/wp-content/uploads/2018/09/lexus_digital_outer_mirror-4.jpg)
レクサスが今年の下旬に発売予定の新型ES。そして、新型からデジタルアウターミラーの導入が予定されています。このデジタルアウターミラーが何かご紹介します。
デジタルアウターミラーとは?
レクサスが世界で初めて量産車に導入するデジタルアウターミラー。簡単に説明すると、サイドミラーの代わりにカメラを設置して内側のディスプレイで表示するものです。
サイドミラーと違って細いデザインが可能ですので、デザインの幅も増えますね。
メリット
サイドミラーと比較したメリットをご紹介します。
夜間や天候に左右されない
夜間は暗くてミラーでは確認しづらいといった経験はありませんか?このデジタルアウターミラーは自動で明るさを調整してくれます。便利ですね(笑)また、ディスプレイ越しなので後方車両のヘッドライトで眩しいといったこともなさそうです。
雨天時、窓やサイドミラーに水滴がついて視界が悪くなるといったこともよくありますよね?そんな時もこのデジタルアウターミラーなら、視界が確保できます。また、カメラにヒーターが内蔵されているので霧などでカメラに付着した水分を除去することも可能です。
確認しやすい
サイドミラーと違って内側に設置されたディスプレイを確認するので、目線移動量が減ります。目線移動が少ないのは確認のしやすさに繋がります。またサイドミラーと異なって、細いデザインが可能なので斜め前方の視界が良くなるとのこと。
便利機能
左折や右折時、バックする際には表示エリアを自動的に広げてくれる機能があります。バイクなどの巻き込みも、この機能があれば確認しやすそうです。
以下動画がデジタルアウターミラーの動画です。
まとめ
■新型ESに導入予定
■量産車に採用するのは世界初
■夜間や雨天時に便利
■左折・右折、バックする際に表示エリアを自動的に拡大
TOP画像出典:LEXUS -Global Newsroom